ランニングギア情報– category –
-
ナイキ リアクトインフィニティラン フライニット2 徹底レビュー!
リアクトインフィニティラン フライニット2は、怪我ゼロを目指すというコンセプトで作られたリアクトインフィニティラン フライニットの2作目です。 前作からはマイナーチェンジとなりましたが、前作と比較しながらレビューをしていきたいと思います。 リ... -
ナイキ エアズームストラクチャー23徹底レビュー!
ナイキズームストラクチャーシリーズは、初心者用ランニングシューズとしてよくおすすめされています。 そのシリーズは今作で23作目ですが、これはズームペガサスに次ぐロングセラーシリーズです。 以下、主に前作ズームストラクチャー22と比較しながらズ... -
ナイキエアズームボメロ15徹底レビュー!
ナイキのエアズームボメロは、ズームペガサスやズームストラクチャーなどのロングセラーシリーズと並んで初心者用におすすめされているランニングシューズです。 ペガサスは初心者なら練習からレースまで使える比較的軽めのトレーニングシューズ、ストラク... -
完全防水ソックス「WATERFLY」使用レビュー!
防水のウェアやシューズを持っているランナーは多いと思いますが、防水のソックスを持っているランナーは少ないようです。 その中で「WATERFLY(ウォーターフライ)」という防水ソックスを購入しました。 以下、スペックや使用レビューを書きましたが、結... -
スパイク「ナイキ ズームスーパーフライエリート2」レビュー!
日本ではナイキの厚底ランニングシューズばかりが取り沙汰されましたが、2019年の世界陸上のトラック種目でもナイキのスパイクにより好記録が連発していました。 そして2020年4月には短距離用のズームスーパーフライエリート2、中長距離用のエアズームビク... -
[VENEX]ベネクスリカバリーウエア使用レビュー!その効果は?
ベネクスリカバリーウェアとは、着て休むだけでリカバリー効果や睡眠の質の向上が期待できる回復専用アイテムです。 その特徴は、ベネクスが開発した素材であるPHT(Platinum Harmonized Technology)を使用しているところです。 休養時のカラダを考えて独... -
ハーフタイツの3つの効果!トップ選手も履く理由とおすすめは?
ランニングのタイツと言えば、初心者クラスのランナーには一般的であるものの、エリートランナーが履くのは一昔前までは珍しかったと思います。 トップ選手ともなるとランニングシャツにランニングパンツというのが見慣れたスタイルでしたが、最近ではハー... -
ヴェイパーフライがアルファフライより優れる3つのポイントとは?
アルファフライの発売により、ヴェイパーフライは廃盤になる可能性もありましたが、今後も継続して販売されていきそうです。 ヴェイパーフライネクスト%(以下、ヴェイパーフライ)は非常に人気の高いシューズでしたが、実際アルファフライより向いている... -
アルファフライが向いてる人の3つの特徴と履きこなす3つのコツとは?
ナイキ最上級のランニングシューズと言っていいズームアルファフライ ネクスト%ですが、履きこなすのは少し難しく、向き不向きがあったり、履きこなすコツが必要だったりするシューズです。 まずは、そもそもアルファフライが向いていないのはこんなタイ... -
ガーミン フォアアスリート745が発売!45・245・945との違いは?
ガーミン フォアアスリートシリーズに新しく745というモデルが2020年10月1日に発売されました。 最上級モデルである945や人気モデルである45や245などと比較していきたいと思います。 まずは最上級モデルである945にもない、745に初めて搭載された機能から... -
ナイキ エアズームウィンフロー7徹底レビュー!
ナイキエアズームウィンフロー7はナイキのズームシリーズの中でも最もマイナーと言ってもいいシューズです。 レースやスピード練習に使えるような代物ではありませんが、クセがなくクッション性も良いので、ジョグや普段履きには良いと思います。 定価は税... -
ナイキ エアズームテンポネクスト%徹底レビュー!
2020年8月27日(木)、発表から半年近く経ってようやくエアズームテンポネクスト%が発売されました。 エアズームアルファフライネクスト%のトレーニングモデルという位置づけのシューズです。 しかし、それに留まらないポテンシャルを持ったシューズだと私...