ファイテン3種類のパワーテープを比較レビュー!その効果は?

箱根駅伝の大学生たちも貼っていることで一般人にも知られるようになったファイテンのパワーテープには、3つの種類があります。

それぞれのスペックや価格・効果の違いなどを実際にいろいろなところに貼ってみて比較しましたので参考にしてみてください。

ファイテンパワーテープは3種類

スタンダードX30

メタックス
税込価格7701,1001,980
入数705050
1枚単価112239.6
特徴炭化チタンアクアチタンメタックス
効果標準強力超強力

ファイテンパワーテープには「スタンダード」「X30」「メタックス」の3種類があります。

スタンダード

便宜上、他のパワーテープと比較するためスタンダードと記載していますが、正式名称はパワーテープです。

テープの粘着面に炭化チタンが配合されています。

1枚当たり11円と安いので、まず試してみたい方におすすめです。

X30

通常の約30倍のアクアチタンを配合したテープです。

誤解されている方も非常に多いと思いますが、スタンダードタイプの30倍という意味ではありません。

アクアチタンというのはファイテン独自の技術です。

1枚当たり22円と、スタンダードタイプの2倍の価格です。

メタックス

最上位タイプはメタックスを配合したメタックステープです。

メタックスとは、ファイテン製品に使われる素材のことです。

簡単に言うと「筋肉系」に作用する「アクアチタン」と「神経系」に作用する「アクアゴールド」を掛け合わせたものです。

1枚当たり39.6円とちょっと高価です。

スタンダードタイプやX30が丸型なのに対し、楕円形をしているのが特徴です。

パワーテープを貼った結果

パワーテープの貼り方は「気になるところに貼る」だけです。

これだけでは曖昧なので、ポイントをいくつか絞って実験してみました。

まず、貼る目的は大きく分けて2パターンです。

テープを貼る目的

・走りのパフォーマンスアップ
・日常生活のコリ・痛みの軽減

走りの方では①首と②ふくらはぎ、日常生活の方では③肩・腰の計3パターンでスタンダードタイプのパワーテープを使って検証してみました。

パターン①首

箱根駅伝でもよく見られます。

10kmのレースで実際に貼ってみました。

これで呼吸がしやすくなる…かと思いましたが、正直よくわかりませんでした。

トップ選手も使ってるんだから、まあ効果あるのかな?くらいなイメージです。

また、私の場合は走り終わったら剥がしてしまうので、コスパは悪いかもしれません。

首に貼った場合

・効果はよくわからない
・走り終わって剥がすのであればコスパが悪い

パターン②ふくらはぎ

レースでは脚の付け根や太ももにも貼ります。

この実験をした時はちょうどふくらはぎが筋肉痛だったこともあり、ふくらはぎで実験しました。

シールを貼るだけでも筋肉痛が和らぐ気がします。

1,000mインターバルの練習で検証しました。

ラストの1本比較ですが、貼ってない時より5秒ほど速く走れました。

タイムに関してはシール以外の要素もあるかもしれませんが、筋肉痛の和らぎは感覚的にわかります。

また、フルマラソンのレース中も必ずふくらはぎに貼りますが、シールを貼る前はよく攣っていた右ふくらはぎが、シールを貼るようになってからほとんど攣らなくなりました。

近年では脚が攣るのは、シールを貼り忘れた箇所か途中で剥がれてしまった場合だけです。

問題としては、数日間貼ったままでいようとしても寝てる間に剥がれて掛け布団についてしまうことです。

ふくらはぎに貼った場合

・走りへの影響大(攣らない・疲労軽減・痛み緩和)
・いつの間にか剥がれてしまう

パターン③肩・腰

パソコンを使う仕事をしていることもあって私はよく肩や腰がコリます。

ここの可動が悪いと走りにも影響しますし、何より日常生活がつらいのでよく貼っています。

これは明らかにわかるほど楽になるのでおすすめです。

貼りっぱなしでも剥がれづらいので、かぶれたりかゆくなったりしなければ1週間程度貼り続けられます。

貼ったことすら忘れてしまうこともあるので、気づいたらかなり汚れた状態で貼り続けてしまうのが唯一のデメリットだと思います。

肩・腰に貼った場合

・コリが和らぐ
・貼っていることを忘れて貼り続けてしまう

X30・メタックスを貼った結果

パワーテープの効果検証をX30・メタックスでもやってみました。

左右で違うテープを貼った検証も行いました。

結果は…

違いがよくわかりませんでした。

プラシーボ効果で高い方が効果があるのかぁと思う気持ちがないでもないですが、正直なところ通常のパワーテープとの違いがよくわからないといった感じでした。

これについてはメタックスはやはり違うといった意見もあるので参考までと思ってください。

口コミ

公式サイトに寄せられている口コミをまとめてみました。

ただの丸いテープ。薄いし匂いもしない、スーッとするわけでもなくジンワリ温まるわけでもない。ぜったいインチキ、こんなもの効くはずがない…。

と疑いつつ肩凝りの酷いところに2~3枚貼ると、10分くらいで痛みが消えてしまう。いや確かに痛みは治まったけどこんなもの効くはずがない、気のせい気のせい、と疑ってみてもやっぱり痛くない。しかも1枚10円、風呂に入っても数日間剥がれない…。なんなのこれ…。

fhiten official store お客様の声

貼って15分ほどで、すごく楽になり痛みもなくなり最高です

fhiten official store お客様の声

気になるところにペタッと気軽貼れるので、良いと思います。いつの間にか違和感が無くなります。なんだかんだと貼るケアに効果を感じます。

fhiten official store お客様の声

友人にプレゼントでもらい、付けはじめの頃は、まったく効果を感じられなかったのですが、テープがなくなった翌日から肩こりや首の痛みが強くなったので、気づかぬうちに効果を発揮していたことが分かったのですぐにリピートしました。仕事もはかどるのでもう手放せません。

fhiten official store お客様の声

ホノルルマラソン時、右足に不安があるワタシはファイテンショップで購入したテープをペタペタぺタといっぱい張り、アンクレットを付けて走りました。無事完走した後マッサージに来てもらうと・・・・「左足がひどく浮腫んでいますね。右足は大丈夫です」と言われ、ファイテンの力を実感しました。2月の東京マラソンではネックレス3本、アンクレット2本、テープもいっぱい貼って出走します!ホノルルではファイテンのスタッフ、西谷綾子ちゃんにもお世話になり、感謝でいっぱいです。ありがとうございました。

fhiten official store お客様の声

旦那さんが足首を骨折してオペを昨年しました。オペは成功でしたが、仕事復帰をしてから痛みが出てきました。病院で見てもらっても何も問題ないそうで困っていた時パワーテープに出会いました。足首に何箇所か貼っただけで今までの痛みが無くなり旦那さんはビックリしていました。嘘のように思うかも知れませんが本当に痛みが無くなったと旦那さんは言っています。もう手放せません

fhiten official store お客様の声

全日空に乗ったとき、アメニティに含まれていたので期待しないで、肩や首筋に貼ったところ、3時間くらいしたところでコリを忘れていました。

fhiten official store お客様の声

数年ぶりに出来たシモヤケに貼ってみたら、痒みがとまりました。びっくり!

fhiten official store お客様の声

耳ダレが本当に酷くて、特定の周波数が聞こえづらく仕事でも影響があり またいつも耳奥が痒くて綿棒と耳かきは常備している日常です。偶然ドラッグストアでパワーテープを知り耳タブ裏の付け根リンパが溜まる上の部分に貼ってみました。効果が絶大…、プラシーボと思いたいのですが一日で耳ダレと痒みが軽減されて楽になっています。70シート入りでお安いのもうれしいし入浴後に気軽に張り替えられて嬉しいロゴマークがちょっと気になり、先日も床屋でシールの事を聞かれ血行が良くなるんです。と誤魔化しましたがすっかりファンになってしまい、x30のシールも購入同時に、ネックレスも購入と…うーん乗せられてる?ただ、良いのは良い!とシリーズで魅入られてますがすっかり虜で、リンパ部を中心に活用していきます。

fhiten official store お客様の声

概ね高評価が多いですが、中には効果がわからないといった意見もあります。

他の方がいろいろ書いてありますが私には何も効果が感じませんでした。

fhiten official store お客様の声

まとめ

シールの効果を信じるか信じないかはあなた次第ですが、スタンダードタイプで試してみて、効果を感じたらX30やメタックスも試してみるのをおすすめします。

スタンダードのパワーテープは安いので、効果を感じられなかったとしても損した感は少ないのではないでしょうか?

また、ファイテン技術を使ったスポーツベルトもありますのでシール効果を感じている方は「ファイテンスポーツベルト2種類の比較レビュー!その効果は?」の記事も参考にしてみてください。

おすすめランニング関連周辺アイテム10選!

【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト