サブスリーランナーぽん太郎– Author –
サブスリーランナーぽん太郎 ランニングシューズマニアの40代サブスリーランナーです。ナイキのズームランニングシューズは基本すべて保有しています。その他、アディダス・アシックス・ミズノ・ニューバランスなど人気ブランドの厚底レーシングシューズも多く所有し、比較レビューしています。また、一般社団法人日本ランニング協会認定「ランニング食学」スペシャリストの資格を持ち、ランナーのための栄養学の観点から、強く速くなるための「食」の理論についてもお伝えしています。
-
ランニングギア情報
ガーミンフォアアスリートシリーズ最高級945が発売!その機能は?
ガーミンフォアアスリートシリーズのフラッグシップモデル945が2019年6月6日に販売されることになりました。 ガーミンフォアアスリートシリーズは、エントリーモデルが2桁型番、200番台が中級モデル、600、700、900番台が上級モデルで、900番台は最上級モ... -
ランニングギア情報
ナイキズームエリート10徹底レビュー!
ズームエリート8はトレーニング仕様でしたが、ズームエリート9はレーシングモデルへと変化を遂げました。 それに対してズームエリート9からズームエリート10はかなりのマイナーチェンジとなりました。 ここでは前作のズームエリート9や、似たような使用目... -
ランニングギア情報
ガーミン フォアアスリート245が発売!その性能は?
GPSランニングウォッチ最大手であるガーミンのフォアアスリートシリーズから、最新モデルの「245」・「245music」が2019年5月16日(木)に発売されました。 ガーミンフォアアスリートシリーズは、エントリーモデルが2桁型番、200番台が中級モデル、600、70... -
ランニングコラム
カーボローディングのメリットとおすすめのやり方とは?
カーボローディングとは、カーボ(カーボハイドレイト=炭水化物の略)とローディング(装填すること)を合わせた造語で、俗にエネルギー源となる炭水化物を溜め込む方法のことを言います。 カーボローディングをやるメリット 運動のエネルギー源となるの... -
ランニングコラム
ランニングに効率良い脂肪燃焼となる目標心拍数の求め方とは?
ランニングのエネルギー源は糖と脂肪です。 理由は後述しますが、できるだけ脂肪をエネルギーにできた方が長距離を速く走ることができます。 最も効率よく脂肪を燃焼させるペースとは? それは少しきついと感じるくらいのペースです。 ATペースやLTペース... -
ランニングギア情報
ナイキズームストラクチャー22徹底レビュー!
ナイキズームストラクチャーシリーズは、初心者用ランニングシューズとしてよくおすすめされています。 そのシリーズは2019年4月現在で22が発売されており、ナイキのズームランニングシューズでは、ズームペガサスに継ぐロングセラーシリーズです。 「DYNA... -
ランニングギア情報
Garmin Fore Athlete (ガーミン フォア アスリート)935 使用レビュー
5年以上使用した220Jから、2019年4月現在、ガーミンフォアアスリートシリーズの最上級モデルである935に新調しました。 機種を変更した理由は220Jが壊れたわけでも不満があるわけでもなく、220Jを購入した時期にはやっていなかったトレランや登山に対応す... -
レース・練習会・練習コース情報
月例マラソン〜多摩川月例ロードレース大会〜
8月を除き、毎月第2日曜日に行われる大会です。公式ホームページの存在もなく、ネットの情報が乏しいので、開催されるのかがちょっと不安になるような大会です。 多摩川月例ロードレース大会 概要 参加費はゼッケン代が500円、レース出走費が500円でゼッケ... -
ランニングギア情報
ガーミン(GARMIN)フォアアスリートシリーズ一覧
GPSウォッチと言えば、圧倒的なシェアを誇るのがアメリカ製のガーミン(Garmin)です。 中でもランナーに圧倒的な人気を誇るFore Athlete(フォアアスリート)シリーズについて比較してみました。 Garmin Fore Athlete 10J(ガーミンフォアアスリート10J)... -
ランニングギア情報
ナイキズームボメロ14徹底レビュー!
ナイキの初心者向けシューズとして昔からよくおすすめされているのはズームストラクチャーやズームペガサスなどのロングセラーシリーズですが、ズームボメロも非常に良いシューズです。 私も前作ズームボメロ13からのファンで、普段履きやジョグでよく使用... -
ランニングギア情報
ナイキズームスピードレーサー6徹底レビュー!
ナイキの薄底レーシングシューズと言えばズームストリークが有名ですが、私がおすすめするのは日本企画のズームスピードレーサーです。 以下、ズームストリークと比較しながらズームスピードレーサー6のスペックや特徴を解説いたします。(※すでに廃盤とな... -
ランニングギア情報
ナイキズームストリーク7徹底レビュー!
ズームストリークと言えばナイキの薄底レーシングモデルですが、前作の6から今作の7はマイナーチェンジとなりました。 以下、前作ズームストリーク6と比較しながらズームストリーク7のスペックや特徴を解説いたします。 ズームストリーク7 重さ 26.5cmで18...












