ズームストリークと言えばナイキの薄底レーシングモデルですが、前作の6から今作の7はマイナーチェンジとなりました。
以下、前作ズームストリーク6と比較しながらズームストリーク7のスペックや特徴を解説いたします。
ズームストリーク7 重さ
26.5cmで182gと、ズームストリーク6より若干重くなりました。
こちらが前作ズームストリーク6。同じ26.5cmで178gでした。
重さの違いはアッパーに起因します。
ズームストリーク7 アッパー
前作と異なるのはアッパーです。
どちらもエンジニアードメッシュですが、編み目の大きさが違います。
ズームストリーク6は編み目の穴が大きく、通気性が非常にいいのが特徴ですが、破けやすいという問題点がありました。
実際に私もアウトソールやミッドソールは問題ないのに走行距離100kmくらいでアッパーが破けてしまいました。
ズームストリーク7は編み目が細かくなり、破けにくくなりました。
通気性は確かに下がりました。
しかし、ストリーク6は通気性が良すぎて冬には寒くて履けないという欠点があったので、むしろちょうどいいと私は思います。
ズームストリーク7 ミッドソール
こちらは全く変更がなさそうです。
素材は伝統的なファイロンで、クッション性はそれほど高くないものの高反発なのが特徴です。
ズームエアは後足部に入っています。
高速レーシングモデルなら前足部に入れた方が良さそうですが、薄さのため入れられないのだと思います。
ズームストリーク7 アウトソール
アウトソールはストリーク6もストリーク7も変わらなそうです。
アウトソールは一番改良してほしかったところですが、全く変更なしでした。
これは見た目の通りグリップ感がありません。
黒い部分は硬く、ストリーク7の緑の部分(6はグレーの部分)は柔らかく、全体的にフラットです。
また、中足部の穴の向こうに見えるオレンジの部分(6は黄緑)はプレートです。
カーボンほどの硬さではありませんが、地面から近い位置にプレートがある分、反発性があります。
ズームストリーク7 使用レビュー
フラットなミッドフット着地向きのシューズです。
前足部のグリップ感はイマイチなので、前足部でしっかり蹴ってストライドを生み出そうとするスピード感のある走りには向いていません。
見た目には軽量でスピードタイプというシューズですが、フォアフットでガンガン進むタイプではありません。
蹴る走りより、足をぽんぽんと置いてくるような走りの人や、ハーフやフルくらいのそこそこのスピードで走る際に向いています。
ミッドソールのファイロン自体は、クッション性はそれほどないものの反発性は高い素材です。
それをうまく使うには筋力に任せてスピードを上げる走りでなく、シューズに任せて「置く」走りが得意な人です。
また、ミッドフット着地向きと最初に書きましたが、後足部にズームエアが入っていることもあってリアフット(かかと着地)にも向いています。
まとめ
まずは基本スペックのまとめです。
重さ:26.5cm 182g
アッパー:エンジニアードメッシュ
ミッドソール:ファイロン
ズームエア:後足部
その他の特徴や個人的感想です。
・クッション性は低いが反発性は高い
・「蹴る」より「置く」走りが有効
・ミッドフット着地またはリアフット着地向け
その他のナイキのランニングシューズのシリーズについては「ナイキ ランニングシューズ徹底レビュー!スペック・特徴まとめ」の記事を参照してください。