-
マラソンランナーの名言・格言集10選!あなたの心に響く発言は?
市民ランナーの心にも響くようなトップマラソンランナーの名言・格言をまとめてみました。 厳選して10人の10個の言葉を選びましたので紹介していきます。 アベベ・ビキラ 暑さ寒さ、風にしても誰にも吹くものだ。強い者は強い。だから、運も不運もない。 ... -
ガーミン245music日本モデルが数量限定発売!
2020年5月22日(金)、国内3,000本の限定でガーミンの限定モデルが発売されました。 名称はGarmin ForeAthlete 245 Music JAPAN Limited Edition(ガーミン フォアアスリート 245 ミュージック ジャパン リミテッド エディション)です。 限定モデルの仕... -
サブスリーの難易度とは?他の距離だったら何分に相当する?
一般的に全ランナーの2%とか3%と言われているサブスリーランナーですが、どの程度の価値があり、どの程度の難易度なのかを他の距離と比較して考えてみます。 物差しに使ったのは国際陸連の発表するスコアリングテーブル(IAAF SCORING TABLES)です。 スコ... -
ファイテン パワーテープ比較レビュー!X30との違いは?
箱根駅伝の大学生たちも貼っていることで一般人にも知られるようになったファイテンのパワーテープには、3つの種類があります。 それぞれのスペックや価格・効果の違いなどを実際にいろいろなところに貼ってみて比較しましたので参考にしてみてください。 ... -
ストレッチポールのおすすめの使い方と類似品の選び方とは?
ストレッチポールというのは実は株式会社LPN社が販売する商品の商標名で、ストレッチ用ポールとして他社も同じような商品を販売しています。 ここでは他社製品も含めたストレッチ用ポールのおすすめの使い方と類似品を選ぶポイントを説明いたします。 まず... -
ランニング用の日焼け止め!選び方ポイント3つとおすすめ3選
一般の市民ランナーであれば、暑い夏に限らず日焼け止めは欠かせません。 過度な日焼けは健康に良くないので、ランニング時には適切なUVケアを行いましょう。 以下、選び方のポイント3つとおすすめの3選をご紹介します。 選び方①SPFとPA SPFとPAの値を意識... -
ファイテンスポーツベルト2種類の比較レビュー!その効果は?
ファイテンのスポーツベルトには、通常のスポーツベルトとメタックスパーツの2種類があります。 スポーツベルト(通常版) 結論から言うと効果は非常にあります。 感じている効果は以下の3つです。 スポーツベルトの効果 ①体幹が安定する。②腰が疲れにく... -
平和の森公園トラック〜コース概要・アクセス〜
2020年4月、中野の平和の森公園に300mトラックがオープンしました。 平和の森公園 コース概要 300mのトラックです。400mトラックに慣れていると走りづらく感じますが、慣れてくると普通に走れます。 スタートとゴールがわかりにくいのが難点です。 コース... -
ナイキズームペガサス37徹底レビュー!
2020年4月28日、ナイキのズームランニングシューズシリーズで最も長い歴史を持つペガサスシリーズの最新作「ズームペガサス37」が発売されました。 35から36はマイナーチェンジでしたが、今回は大幅に変更されました。 前作のズームペガサス36は私がジョグ... -
織田フィールド(代々木公園陸上競技場) 〜使用方法・アクセス〜
織田フィールド(代々木公園陸上競技場)の使用方法とアクセスまとめです。 アクセスは主要3駅(原宿駅・代々木八幡駅・代々木公園駅)からの行き方をそれぞれ説明いたします。 使用方法 開放されていれば無料で使用できます。(織田フィールド開放状況は... -
カツサプ使用レビュー!その効果とおすすめの摂取方法とは?
カツサプとは、最大で時速100kmのスピードで移動し、一日中泳ぎ続けられるスタミナがあるというカツオの回復力に着目し、そのエキスを使ったサプリです。 フルマラソンレース終盤での失速防止に非常に効果のあるサプリだと思っていますので、その効果とお... -
ホカオネオネ「EVO カーボンロケット」レビュー!
厚底と言えば「ナイキ」というくらいに昨今はナイキの厚底ブームですが、厚底の歴史としてはホカオネオネの方が先輩です。 ホカオネオネは2009年にフランスで誕生したシューズブランドですが、ホカオネオネといえば「厚底」というほど厚底を特徴としたブラ...