サブスリーランナーぽん太郎– Author –
サブスリーランナーぽん太郎 ランニングシューズマニアの40代サブスリーランナーです。ナイキのズームランニングシューズは基本すべて保有しています。その他、アディダス・アシックス・ミズノ・ニューバランスなど人気ブランドの厚底レーシングシューズも多く所有し、比較レビューしています。また、一般社団法人日本ランニング協会認定「ランニング食学」スペシャリストの資格を持ち、ランナーのための栄養学の観点から、強く速くなるための「食」の理論についてもお伝えしています。
-
ランニングギア情報
ファイテンスポーツベルト2種類の比較レビュー!その効果は?
ファイテンのスポーツベルトには、通常のスポーツベルトとメタックスパーツの2種類があります。 スポーツベルト(通常版) 結論から言うと効果は非常にあります。 感じている効果は以下の3つです。 スポーツベルトの効果 ①体幹が安定する。②腰が疲れにく... -
レース・練習会・練習コース情報
平和の森公園トラック〜コース概要・アクセス〜
2020年4月、中野の平和の森公園に300mトラックがオープンしました。 平和の森公園 コース概要 300mのトラックです。400mトラックに慣れていると走りづらく感じますが、慣れてくると普通に走れます。 スタートとゴールがわかりにくいのが難点です。 コース... -
ランニングギア情報
ナイキズームペガサス37徹底レビュー!
2020年4月28日、ナイキのズームランニングシューズシリーズで最も長い歴史を持つペガサスシリーズの最新作「ズームペガサス37」が発売されました。 35から36はマイナーチェンジでしたが、今回は大幅に変更されました。 前作のズームペガサス36は私がジョグ... -
レース・練習会・練習コース情報
織田フィールド(代々木公園陸上競技場) 〜使用方法・アクセス〜
織田フィールド(代々木公園陸上競技場)の使用方法とアクセスまとめです。 アクセスは主要3駅(原宿駅・代々木八幡駅・代々木公園駅)からの行き方をそれぞれ説明いたします。 使用方法 開放されていれば無料で使用できます。(織田フィールド開放状況は... -
ランニングコラム
カツサプ使用レビュー!その効果とおすすめの摂取方法とは?
カツサプとは、最大で時速100kmのスピードで移動し、一日中泳ぎ続けられるスタミナがあるというカツオの回復力に着目し、そのエキスを使ったサプリです。 フルマラソンレース終盤での失速防止に非常に効果のあるサプリだと思っていますので、その効果とお... -
ランニングギア情報
ホカオネオネ「EVO カーボンロケット」レビュー!
厚底と言えば「ナイキ」というくらいに昨今はナイキの厚底ブームですが、厚底の歴史としてはホカオネオネの方が先輩です。 ホカオネオネは2009年にフランスで誕生したシューズブランドですが、ホカオネオネといえば「厚底」というほど厚底を特徴としたブラ... -
ランニングギア情報
ホカオネオネ「CARBON X(カーボンエックス)」レビュー!
厚底と言えば「ナイキ」というくらいに昨今はナイキの厚底ブームですが、厚底の歴史としてはホカオネオネの方が先輩です。 ホカオネオネは2009年にフランスで誕生したシューズブランドですが、ホカオネオネといえば「厚底」というほど厚底を特徴としたブラ... -
ランニングギア情報
デサント「GENTEN-EL」(ゲンテンエリート)徹底レビュー!
デサントと言えば、スポーツ系のアパレルブランドというイメージがありますが、2019年末にランニングシューズ業界に参戦してきました。 今回のモデルはGENTENと名付けられ、ランニングシューズに本当に必要なものはなんなのか?ということを見つめ直すとい... -
ランニングギア情報
ナイキ リアクトインフィニティラン 徹底レビュー!
厚底のヴェイパーフライ、超厚底のアルファフライに注目が集まるナイキから、今度は怪我ゼロを目指すというコンセプトシューズ「リアクト インフィニティ ラン」が発売されました。 名前の通り、ナイキのミッドソール素材である「リアクト」を使ったシュー... -
ランニングギア情報
ナイキズームグラビティ徹底レビュー!
ズームグラビティは2019年に新たに発売されたズームランニングシューズです。 ズームグラビティは完全な新作で、定価が1万円を切る(税抜きで9,000円)というナイキにしては廉価なシューズです。 ズームグラビティ 重さ これだけの厚底にしてこの価格なら... -
ランニングギア情報
ナイキ ズームライバルフライ2徹底レビュー!前作との違いは?
2019年の春先にズームスピードライバルの後継モデルとして発売されたライバルフライですが、冬にはもう2が発売されました。 ここでは前作との違いを中心にレビューいたします。 ズームライバルフライ2 重さ 26.5cmで207gです。 こっちが初代ライバルフライ... -
ランニングギア情報
C3fit ペーパーファイバーソックスレビュー!穴があかない?
ランニング用のソックスは薄いが故に破けてしまうことがよくありませんでしょうか? 私は以前に使っていたランニングソックスがすぐに破れてしまっていたため、年間に何足も同じソックスを買っていました。 しかし、C3fitのペーパーファイバーソックスに変...












