サブスリーランナーぽん太郎– Author –
サブスリーランナーぽん太郎 ランニングシューズマニアの40代サブスリーランナーです。ナイキのズームランニングシューズは基本すべて保有しています。その他、アディダス・アシックス・ミズノ・ニューバランスなど人気ブランドの厚底レーシングシューズも多く所有し、比較レビューしています。また、一般社団法人日本ランニング協会認定「ランニング食学」スペシャリストの資格を持ち、ランナーのための栄養学の観点から、強く速くなるための「食」の理論についてもお伝えしています。
-
ランニングギア情報
ナイキ エアズームヴィクトリー徹底レビュー!
エアズームヴィクトリーは中長距離向けのナイキのスパイクです。 同じく中長距離向けとして人気のズームXドラゴンフライや、スペックの似た短距離用スパイクのマックスフライ、ランニングシューズとして人気のアルファフライと比較しながら、そのスペック... -
ランニングギア情報
ミズノ ウエーブエアロ20+R スペック・特徴レビュー!
ミズノのウエーブエアロ20+Rは、フルマラソンのサブ3.5を目指すランナーに向けて2022年4月に発売されたモデルです。 サブ3.5を目指すというコンセプトは、前作のウエーブエアロ19の「サブ3.5突破性能」と同じですが、シューズのスペックは大幅に変わりまし... -
レース・練習会・練習コース情報
月例マラソン〜板橋月例チャレンジ〜
月例板橋チャレンジは、毎月第3土曜日に開催されている月例大会です。 板橋月例チャレンジ 概要 参加費は初回のみ永久ゼッケン代込みで2,000円、2回目以降は1,500円です。 初回のみ事前エントリーが必要となりますが、2回目以降は当日受付すれば参加可能で... -
ランニングギア情報
ホカオネオネ マッハスーパーソニック レビュー!
ホカオネオネのマッハスーパーソニックは、2022年3月1日に、カーボンX3とともに発売されました。 マッハスーパーソニックという名称から連想する方も多いと思いますが、マッハ4の進化版モデルです。 そこでマッハ4と比較しながら、そのスペックや特徴を説... -
ランニングギア情報
ホカオネオネ カーボンX3 レビュー!
カーボンX3は、ホカオネオネから2022年3月1日に発売された、カーボンプレート入りの長距離向けランニングシューズです。 ここでは前作のカーボンX2と比べてどう変わったか、他のホカオネオネのシューズとどう違うか、ナイキの厚底と比べてどうかなどの観点... -
ランニングギア情報
アディダス アディゼロRC4 スペック・特徴レビュー!
アディダスのアディゼロRCシリーズは、ジャパンやボストン・タクミシリーズと比べてマイナーなシリーズですが、ひっそりと新作のRC4が2022年2月に発売されていました。 アディゼロシリーズは、2021年にジャパン6・ボストン10・タクミセン8とそれぞれが前作... -
ランニングギア情報
アシックス ゲルニンバス24 スペック・特徴レビュー!
アシックスにはPROTECT(プロテクト)という初心者・初級者に向けたランニングシューズのシリーズがありますが、ゲルニンバスはその中でCUSHION(クッション)のカテゴリーに属するシリーズです。 2022年2月10日に発売されたゲルニンバス24は、そのクッシ... -
ランニングギア情報
アシックス GT-2000 10 スペック・特徴レビュー!
アシックスのGT-2000シリーズは、アシックスのランニングシューズの中で、スタビリティーシリーズに属するエントリーモデルです。 スタビリティーシリーズには、アシックスで最もロングセラーシリーズのゲルカヤノとGT-1000が他にありますが、GT-2000シリ... -
ランニングギア情報
アシックス ターサーRP2 レビュー!
アシックスのターサーRP2は、2021年12月24日にソーティーマジックRP6と同時に発売されたモデルです。 同時発売のソーティーマジックRP6、前作ターサーRPの他、もう一つのターサーのシリーズであるターサーエッジ3と比較しての違いなどを説明いたします。 ... -
ランニングギア情報
アシックス ソーティーマジックRP6 レビュー!
アシックスのソーティーマジックは、アシックスで最も薄底かつ軽量なレーシングシューズのシリーズです。 ソーティーマジックは、より軽さに重きをおいたLT(light)シリーズと、反発性に重きをおいたRP(repulsion)シリーズがあります。 まだ2までしか発... -
ランニングギア情報
アディダス アディゼロタクミセン8 スペック・特徴レビュー!
アディゼロタクミセン8は、2021年12月10日に発売された厚底寄りのモデルです。 タクミセンと言うと薄底というイメージがありましたが、8になって一気に厚底化されました。(7は25.5mm、8は33mm) タクミセン8は発売前からかなり話題になっていましたが、新... -
ランニングギア情報
ナイキズームフライ4徹底レビュー!
ズームフライ4は前作ズームフライ3から約2年半後の2021年12月13日(月)に発売されたモデルです。 海外ではかなり以前より発売されていたため、事前情報は多く入っていましたが、具体的に前作のズームフライ3などと比べてどうスペックや履き心地が変わった...












