-
ランニングマシンは効果ない?
ランニングマシン(トレッドミル)は効果がないと言う人も多くいます。 しかし、外を走ることと比べると効果は限定的になりますが、効果はあります。 そこで、ここではランニングマシンの効果について、外で走る場合との比較や、家庭で使えるおすすめのラ... -
[陸上競技]スタブロ 合わせ方・使い方
スタブロと言えばスターティングブロックのことですが、学生時代に短距離の陸上競技を経験している人ならともかく、ほとんどの人が使ったことがないと思います。 そのため、大人になってからマスターズ陸上などの大会に出場しようと思った時、立ちはだかる... -
ミズノ ウエーブライダー27 スペック・特徴レビュー!
ミズノのウエーブライダー27は、2023年8月25日に発売された、ミズノのランニングシューズで最も歴史のあるフラッグシップモデルです。 価格は税込で14,850円、前作ウエーブライダー26から据え置きです。 ウエーブライダー27 重さ RUN FOR FUN!ミズノラン... -
ホカ マッハX スペック・特徴レビュー!
ホカのマッハXは、2023年7月3日に発売されたトレーニング用モデルです。 価格はなんと税込30,800円と、レーシングモデル並みの高価格ですが、そのスペックや特徴について、主にマッハ5と比較しながら説明いたします。 マッハX 重さ HOKA ONE ONE公式サイト... -
アシックス ゲルカヤノ30 スペック・特徴レビュー!
アシックスゲルカヤノ30は、2023年8月10日に発売された、アシックスの中で最も長い歴史を持つランニングシューズです。 昨年発売されたゲルカヤノ29も8月10日の発売でしたが、ちょうど1年後のリニューアルとなりました。 価格は前作の17,600円から19,800円... -
フューエルセル スーパーコンプトレーナーV2 スペック・特徴レビュー!
ニューバランスのフューエルセル スーパーコンプトレーナーV2は、40mm以上の厚さを持つルールブレーカー「スーパーコンプトレーナー」の2代目モデルとしてアップデートしたモデルです。 価格は税込24,200円でトレーニング用としては高額ですが、前作からど... -
ナイキ リアクトXインフィニティラン4 徹底レビュー!
ナイキのリアクトXインフィニティラン4は2023年8月10日に発売された、リアクトインフィニティランフライニット3の後継モデルです。 定価は18,700円と、同系統のインヴィンシブル3と比べると低価格です。 ※インヴィンシブル3は発売時が22,000円、現在では25... -
アシックス ハイパースピード3 スペック・特徴レビュー!
アシックスのハイパースピード3は、2023年7月13日に発売されたコスパ系ランニングシューズです。 その価格は税込9,790円と、前作から据え置きです。 昨今、値上げが当然となっているランニングシューズの中で、アップデートしながらも価格据え置きとなるの... -
アグレッシブデザインの日焼け止め 使用レビュー
アグレッシブデザインは、潤滑油などの油脂製品を作っている和光ケミカルが出しているブランドです。 トップアスリート サンプロテクトファイターは、アグレッシブデザインブランドの代名詞とも言うべき日焼け止めです。 日焼け止めは一般的に化粧品のメー... -
アディダス アディゼロ ボストン12スペック・特徴レビュー!
アディゼロボストン12は、2023年6月1日に発売された厚底トレーニングモデルです。 価格は税込18,700円(税抜17,000円)で、前作ボストン11からは本体価格で1,000円値上がりしました。 前作ボストン11から見た目はそれほど変わっていないのですが、スペック... -
アディダス アディゼロ ジャパン8 スペック・特徴レビュー!
アディゼロジャパン8は2023年6月1日に発売された、やや薄底寄りのオールラウンドモデルです。 定価は税込16,500円(税抜15,000円)で、前作より本体価格で1,000円値上げされました。 スペックとしては、前作アディゼロジャパン7から軽量さはそのままに1mm... -
ナイキ エアズーム マックスフライ モアアップテンポ 徹底レビュー!
ナイキのエアズームマックスフライは、東京オリンピックでも短距離界を沸かせた100mから400m向けのスプリント用のスパイクです。 発売からかなりの時間が経ちましたが、いまだに入手困難なスパイクです。 今回はたまたまそんなマックスフライのモアアップ...