サブスリーランナーぽん太郎– Author –
サブスリーランナーぽん太郎 ランニングシューズマニアの40代サブスリーランナーです。ナイキのズームランニングシューズは基本すべて保有しています。その他、アディダス・アシックス・ミズノ・ニューバランスなど人気ブランドの厚底レーシングシューズも多く所有し、比較レビューしています。また、一般社団法人日本ランニング協会認定「ランニング食学」スペシャリストの資格を持ち、ランナーのための栄養学の観点から、強く速くなるための「食」の理論についてもお伝えしています。
-
ランニングギア情報
ホカ クリフトン9 スペック・特徴レビュー!
クリフトン9は2023年2月15日に発売された、ホカの代表モデルです。 昨年はアップデートがなかったため、2年ぶりのアップデートとなりましたが、大きくモデルチェンジしました。 以下、主に前作との違いを説明いたしますが、税込20,900円と、前作のクリフト... -
ランニングギア情報
サッカニー エンドルフィンプロ3 徹底レビュー!
サッカニーのエンドルフィンプロ3は、2022年8月2日に発売された厚底レーシングモデルです。 前作のエンドルフィンプロ2から大幅なアップデートとなりましたが、その変更点や履き心地などを説明いたします。 なお、価格は26,400円(税込)と、前作まで2万円... -
ランニングギア情報
ミズノ ウエーブリベリオンソニック スペック・特徴レビュー!
ミズノのウエーブリベリオンソニックは、その上位モデルであるウエーブリベリオンプロ・ウエーブリベリオンフラッシュと同じく2023年1月20日に発売されたモデルです。 位置づけ的にはサブ3.5を目指すランナー向けのレーシングモデルですが、主に上位のモデ... -
ランニングギア情報
ミズノ ウエーブリベリオンフラッシュ スペック・特徴レビュー!
ミズノのウエーブリベリオンフラッシュは、その上位モデルであるウエーブリベリオンプロと下位モデルであるウエーブリベリオンソニックとの中間モデルとして2023年1月20日に発売されたレーシングモデルです。 位置づけ的にはサブ2.5を目指すウエーブリベリ... -
ランニングギア情報
ミズノ ウエーブリベリオンプロ 徹底レビュー!
ミズノのウエーブリベリオンプロは、2023年1月20日に発売された厚底レーシングモデルです。 価格は税込で24,200円。 その名称から、昨年発売されたウエーブリベリオンの上位モデルという位置づけです。 また、シューズの外観やスペックは、昨秋発売された... -
ランニングギア情報
ナイキ ズームXインヴィンシブルラン フライニット3徹底レビュー!
ナイキのズームXインヴィンシブルラン フライニット3は、2023年1月26日からナイキメンバーで先行発売(一般発売は2月2日)されたインヴィンシブルランの3代目モデルです。 正式名称は「ズームXインヴィンシブルラン フライニット3」ですが、ナイキの公式サ... -
ランニングコラム
シューズで振り返る箱根駅伝2023
駒澤大学の学生駅伝3冠となった2023年の箱根駅伝。 使用されたランニングシューズという観点から振り返ってみました。 まず、ブランド別のシェアは以下の通りです。 順位ブランド使用者数シェア1ナイキ13061.9%2アディダス3818.1%3アシックス3215.2%4... -
ランニングギア情報
ニューバランス フューエルセル5280 V2 スペック・特徴レビュー!
ニューバランスのフューエルセル5280 V2は、2023年1月13日に発売された、超軽量の薄底カーボンプレート入りシューズ「フューエルセル5280」の2代目モデルです。 「5280」は、1マイルをフィートに換算すると5280フィートとなることから名付けられた名称です... -
ランニングギア情報
アシックス ターサージャパン スペック・特徴レビュー!
ターサージャパンは、2000年の発売からほとんど変わることなく販売されているメイドインジャパンのモデルです。 ターサーは2023年現在、ターサーエッジシリーズとターサーRPシリーズが主流ですが、20年以上変わらない良さを持っているのがターサージャパン... -
ランニングギア情報
アディダス アディゼロ タクミセン9 スペック・特徴レビュー!
アディゼロタクミセン9は2022年12月15日に発売されました。 定価は税込で20,900円と前作と同じです。 アディオスプロ3がフルマラソン向けの厚底モデルなら、タクミセン9は5km〜10kmなど、より短いロードレース用の中厚底モデルという位置づけです。 ここで... -
ランニングギア情報
アシックス GT-2000 11 スペック・特徴レビュー!
アシックスのGT-2000 11は、2022年12月8日に発売されたGT-2000シリーズの11代目モデルです。(定価は税込14,300円) アシックスのGT-2000シリーズは、アシックスのランニングシューズの中で、スタビリティーシリーズに属するエントリーモデルです。 スタビ... -
ランニングギア情報
アディダス アディゼロRC5 スペック・特徴レビュー!
アディゼロRC5は、2022年12月1日にアディゼロSLと同時に発売されたコスパ系のトレーニングモデルです。 前作のRC4からわずか10ヶ月で新モデルの発売となりました。 定価は税込で10,450円です。 主な変更点はアッパーだけですが、シューズのスペックや特徴...












