レース・練習会・練習コース情報– category –
-
レース・練習会・練習コース情報
織田フィールド開放状況~随時更新~[代々木公園陸上競技場]
織田フィールド(代々木公園陸上競技場)の開放状況を随時更新してお知らせいたします。 2025年11月1日(土)確認 この日から再開したのを知らないのか空いてました。 更衣室も綺麗になってます。 ロッカーも綺麗になっていて、コイン式ではなくなってまし... -
レース・練習会・練習コース情報
月例マラソン〜板橋月例チャレンジ〜
月例板橋チャレンジは、毎月第3土曜日に開催されている月例大会です。 板橋月例チャレンジ 概要 参加費は初回のみ永久ゼッケン代込みで2,000円、2回目以降は1,500円です。 初回のみ事前エントリーが必要となりますが、2回目以降は当日受付すれば参加可能で... -
レース・練習会・練習コース情報
舎人公園陸上競技場 使用方法・開放状況・アクセス
舎人(とねり)公園は比較的マイナーですが、足立区にある都立の公園です。 舎人公園は広大な敷地があり、陸上競技場だけでなく1周1,950mのジョギングコースもあり、トラックでなくても走りやすい環境が整っています。 舎人公園陸上競技場 使用方法 無料で... -
レース・練習会・練習コース情報
荒川戸田橋緑地陸上競技場 使用方法・開放状況・アクセス
荒川戸田橋緑地陸上競技場は、板橋Cityマラソンやハイテクタウン駅伝などでメイン会場となる競技場ですが、普段から使用できる競技場です。 荒川戸田橋緑地陸上競技場 使用方法 河川敷にポツンとあるので、空いていれば誰でも使えます。 ただし、周囲には... -
レース・練習会・練習コース情報
世田谷区立総合運動場 使用方法・開放状況・アクセス
世田谷区立総合運動場は2019年に改装し、ブルータータンとなった新しい施設です。 アクセスが悪いのが難点ですが、開放時は21時まで使用できたり、設備も新しくトラックも綺麗で空いているので近くに住んでいる方にはおすすめの競技場です。 世田谷区立総... -
レース・練習会・練習コース情報
夢の島陸上競技場〜使用方法・開放状況・アクセス〜
トラックの大会などもよく行われる夢の島陸上競技場ですが、実は個人利用することも可能です。 夢の島陸上競技場 使用方法 チケットを買う必要があり、1回400円、11回の回数券が4,000円です。 チケットを受付に出したら更衣室に向かいましょう。 更衣室は... -
レース・練習会・練習コース情報
済美山トラック(済美山運動場)使用方法・開放状況・アクセス
済美山(せいびやま)運動場(和田堀公園第2競技場)は旧みずほ銀行済美山運動場跡地です。 済美山運動場(和田堀公園第2競技場)使用方法 開放さえしていれば、いつでも誰でも自由に使うことが可能です。 ただし、更衣室や荷物預けのロッカーなどはありま... -
レース・練習会・練習コース情報
平和の森公園トラック〜コース概要・アクセス〜
2020年4月、中野の平和の森公園に300mトラックがオープンしました。 平和の森公園 コース概要 300mのトラックです。400mトラックに慣れていると走りづらく感じますが、慣れてくると普通に走れます。 スタートとゴールがわかりにくいのが難点です。 コース... -
レース・練習会・練習コース情報
織田フィールド(代々木公園陸上競技場) 〜使用方法・アクセス〜
織田フィールド(代々木公園陸上競技場)の使用方法とアクセスまとめです。 アクセスは主要3駅(原宿駅・代々木八幡駅・代々木公園駅)からの行き方をそれぞれ説明いたします。 使用方法 開放されていれば無料で使用できます。(織田フィールド開放状況は... -
レース・練習会・練習コース情報
月例マラソン〜多摩川月例ロードレース大会〜
8月を除き、毎月第2日曜日に行われる大会です。公式ホームページの存在もなく、ネットの情報が乏しいので、開催されるのかがちょっと不安になるような大会です。 多摩川月例ロードレース大会 概要 参加費はゼッケン代が500円、レース出走費が500円でゼッケ... -
レース・練習会・練習コース情報
月例マラソン〜よこはま月例マラソン〜
よこはま月例マラソンは、毎月第3日曜日に行われる、おそらく全国でも最大規模の月例マラソンです。 よこはま月例マラソン 概要 会場は新横浜駅から徒歩10分。鶴見川沿いのランニングコースを走ります。 初回受付は1,500円。これにはゼッケン&バーコー... -
レース・練習会・練習コース情報
月例マラソン〜月例赤羽マラソン〜
毎月第4日曜日に荒川沿いの河川敷コースを使って行われる大会です。 月例赤羽マラソン 概要 レースは通常月は2km・5km・10kmがあり、2kmは1kmで折り返し、5kmは2.5kmで折り返し、10kmは5kmコースを往復するコース設定となっています。 11月・12月は2・5・1...
12












