サブスリーランナーぽん太郎– Author –
サブスリーランナーぽん太郎 ランニングシューズマニアの40代サブスリーランナーです。ナイキのズームランニングシューズは基本すべて保有しています。その他、アディダス・アシックス・ミズノ・ニューバランスなど人気ブランドの厚底レーシングシューズも多く所有し、比較レビューしています。また、一般社団法人日本ランニング協会認定「ランニング食学」スペシャリストの資格を持ち、ランナーのための栄養学の観点から、強く速くなるための「食」の理論についてもお伝えしています。
-
ランニングギア情報
ナイキ厚底対決!アルファフライVSヴェイパーフライ徹底比較
ナイキの厚底のエース級シューズであるヴェイパーフライとアルファフライの能力を数値で徹底比較してみました。 能力値を検証するのに使ったのはランニングダイナミクスポッドで、比較したシューズは以下の3足です。 今回検証した厚底シューズ ①ズームヴェ... -
ランニングギア情報
ナイキ エアズームアルファフライネクスト%徹底レビュー!
6月2日に一般販売となったアルファフライネクスト%を購入しました。 前作のヴェイパーフライネクスト%やヴェイパーフライ4%フライニットなどと比較しながらレビューをいたします。 前作のヴェイパーフライネクスト%は「ネクスト」と略すのが一般的でしたが... -
ランニングギア情報
ナイキ エアマックス キャムデンスライド レビュー!
ナイキのエアマックスシリーズから発売されたシャワーサンダル「エアマックス キャムデンスライド」をレビューしてみました。 キャムデンスライド スペック 27cmで174gです。 エアマックスというからには当然ですが、かかと部にはマックスエアが入っていま... -
レース・練習会・練習コース情報
夢の島陸上競技場〜使用方法・開放状況・アクセス〜
トラックの大会などもよく行われる夢の島陸上競技場ですが、実は個人利用することも可能です。 夢の島陸上競技場 使用方法 チケットを買う必要があり、1回400円、11回の回数券が4,000円です。 チケットを受付に出したら更衣室に向かいましょう。 更衣室は... -
レース・練習会・練習コース情報
済美山トラック(済美山運動場)使用方法・開放状況・アクセス
済美山(せいびやま)運動場(和田堀公園第2競技場)は旧みずほ銀行済美山運動場跡地です。 済美山運動場(和田堀公園第2競技場)使用方法 開放さえしていれば、いつでも誰でも自由に使うことが可能です。 ただし、更衣室や荷物預けのロッカーなどはありま... -
ランニングギア情報
ランニングダイナミクスポッドの使い方と活用方法と注意点とは?
ランニングダイナミクスポッドは、ランニングパンツにつけて走るだけで、様々なランニングデータが取得できるものでRDポッドとも言われています。 ランニングダイナミクスポッドの使い方 ランニングウォッチ「ガーミン」と連携して使うため、ガーミンも併... -
ランニングコラム
マラソンランナーの名言・格言集10選!あなたの心に響く発言は?
市民ランナーの心にも響くようなトップマラソンランナーの名言・格言をまとめてみました。 厳選して10人の10個の言葉を選びましたので紹介していきます。 アベベ・ビキラ 暑さ寒さ、風にしても誰にも吹くものだ。強い者は強い。だから、運も不運もない。 ... -
ランニングギア情報
ガーミン245music日本モデルが数量限定発売!
2020年5月22日(金)、国内3,000本の限定でガーミンの限定モデルが発売されました。 名称はGarmin ForeAthlete 245 Music JAPAN Limited Edition(ガーミン フォアアスリート 245 ミュージック ジャパン リミテッド エディション)です。 限定モデルの仕... -
ランニングコラム
サブスリーの難易度とは?他の距離だったら何分に相当する?
一般的に全ランナーの2%とか3%と言われているサブスリーランナーですが、どの程度の価値があり、どの程度の難易度なのかを他の距離と比較して考えてみます。 物差しに使ったのは国際陸連の発表するスコアリングテーブル(IAAF SCORING TABLES)です。 スコ... -
ランニングギア情報
ファイテン パワーテープ比較レビュー!X30との違いは?
箱根駅伝の大学生たちも貼っていることで一般人にも知られるようになったファイテンのパワーテープには、3つの種類があります。 それぞれのスペックや価格・効果の違いなどを実際にいろいろなところに貼ってみて比較しましたので参考にしてみてください。 ... -
ランニングコラム
ストレッチポールのおすすめの使い方と類似品の選び方とは?
ストレッチポールというのは実は株式会社LPN社が販売する商品の商標名で、ストレッチ用ポールとして他社も同じような商品を販売しています。 ここでは他社製品も含めたストレッチ用ポールのおすすめの使い方と類似品を選ぶポイントを説明いたします。 まず... -
ランニングコラム
ランニング用の日焼け止め!選び方ポイント3つとおすすめ3選
一般の市民ランナーであれば、暑い夏に限らず日焼け止めは欠かせません。 過度な日焼けは健康に良くないので、ランニング時には適切なUVケアを行いましょう。 以下、選び方のポイント3つとおすすめの3選をご紹介します。 選び方①SPFとPA SPFとPAの値を意識...












