サブスリーランナーぽん太郎– Author –
サブスリーランナーぽん太郎 ランニングシューズマニアの40代サブスリーランナーです。ナイキのズームランニングシューズは基本すべて保有しています。その他、アディダス・アシックス・ミズノ・ニューバランスなど人気ブランドの厚底レーシングシューズも多く所有し、比較レビューしています。また、一般社団法人日本ランニング協会認定「ランニング食学」スペシャリストの資格を持ち、ランナーのための栄養学の観点から、強く速くなるための「食」の理論についてもお伝えしています。
-
ランニングコラム
ジョグはポイント練習より重要?ジョグで得られる3つの効果とは?
速くなるためにポイント練習ばかり繰り返すシリアスランナーも多いですが、つなぎの練習となるジョグも同様に重要です。 もちろんジョグだけで速くなわけではありませんが、何故ジョグが重要なのか、ジョグで得られる3つの効果をポイントにお伝えいたしま... -
ランニングコラム
ペース走で得られる3つの効果と行う際の3つの注意点とは?
ペース走とは、一定のペースで一定の距離を走り続ける練習方法で、中上級者ともなればかなり実施頻度の高いトレーニングです。 以下、ペース走で得られる効果と注意点について説明いたします。 ペース走で得られる3つの効果 ・ペース感覚が身につく・スピ... -
ランニングコラム
インターバルの正しいやり方!3つの効果と3つの注意点とは?
インターバル走とは疾走と緩走を繰り返すきついトレーニングですが、記録を求めるシリアスランナーであれば、速くなるために避けては通れないトレーニングです。 しかし、インターバルだけ行えば速くなる訳でもありません。 大事なのはインターバルを行う... -
ランニングコラム
ランニングシューズは洗濯機で洗える?おすすめの洗い方とは?
ランニングシューズは良い状態で長く使うためにも汗をかいたり汚れたりしたら、洗って乾燥させることが重要です。 夏場であれば使うたびに汗まみれになるので毎回のように洗いたいところですが、なかなか面倒で洗わない人も多いのではないでしょうか? そ... -
ランニングコラム
ランニングシューズの寿命を延ばす3つのポイントと縮める習慣とは?
ランニングシューズの寿命は平均的に600kmと言われています。 もちろんシューズによっても寿命は違います。 ヴェイパーフライ4%は160kmと言われる寿命が話題にもなりましたし、ペガサスターボは逆に800km使えるという触れ込みでした。 多くの場合はミッド... -
ランニングコラム
薄底シューズを履く3つのメリット!厚底にはない効果とは?
ヴェイパーフライの大ヒット以降、すっかり厚底シューズがブームとなりましたが、厚底を履きこなすためにも薄底シューズも履くべきと私は思います。 厚底と薄底のどっちが優れているかという話ではなく、厚底を履くためにも薄底を履こうという話です。 結... -
ランニングコラム
カーボンプレート入りランニングシューズの効果とデメリットとは?
ナイキのヴェイパーフライに始まり、ホカオネオネのカーボンX、デサントのGENTENーELなどのカーボンプレート入りシューズが昨年までに発売されました。 そして2020年に入ってアルファフライを筆頭に、アシックスのメタレーサー、アディダスのアディオスプ... -
ランニングギア情報
ナイキ エアズームウィンフロー7徹底レビュー!
ナイキエアズームウィンフロー7はナイキのズームシリーズの中でも最もマイナーと言ってもいいシューズです。 レースやスピード練習に使えるような代物ではありませんが、クセがなくクッション性も良いので、ジョグや普段履きには良いと思います。 定価は税... -
ランニングギア情報
ナイキ エアズームテンポネクスト%徹底レビュー!
2020年8月27日(木)、発表から半年近く経ってようやくエアズームテンポネクスト%が発売されました。 エアズームアルファフライネクスト%のトレーニングモデルという位置づけのシューズです。 しかし、それに留まらないポテンシャルを持ったシューズだと私... -
ランニングギア情報
ガーミンの体重計 「インデックススマートスケール」使用レビュー!
ガーミン(garmin)はGPSウォッチの最大手として有名ですが、Index Smart Scale(インデックススマートスケール)という体重計も販売しています。 かなり高価ではありますが、Wi-Fi環境で自動でガーミンコネクトと連携してくれるため、ガーミンユーザーに... -
ランニングギア情報
ナイキ ズームグラビティ2徹底レビュー!
ナイキズームグラビティ2は前作ナイキズームグラビティの後継モデルとして2020年7月に発売されました。 前作のズームグラビティはランニングシューズとして不完全だと酷評したシューズですが、ズームグラビティ2は価格はそのままに致命的な欠点が改善され... -
ランニングギア情報
ナイキ ヴェイパーフライ4%フライニット徹底レビュー!
アルファフライも発売され、今さら感もありますが、アルファフライのおかげで改めて良いシューズだと思ったためヴェイパーフライ4%のレビューをいたします。 ヴェイパーフライは4%よりネクスト%というランナーの方が多いと思いますが、私は4%派です。 その...












