織田フィールド(代々木公園陸上競技場) 〜使用方法・アクセス〜

当サイトはプロモーションを含みます

織田フィールド(代々木公園陸上競技場)の使用方法とアクセスまとめです。

アクセスは主要3駅(原宿駅・代々木八幡駅・代々木公園駅)からの行き方をそれぞれ説明いたします。

目次

使用方法

開放されていれば無料で使用できます。(織田フィールド開放状況はこちら

入口入ってすぐに更衣室があります。

2020年に改装されたので更衣室は結構綺麗です。

更衣室のロッカーは100円返却式です。

シャワールームも完備しています。

シャワーは5台あります。

原宿駅からのアクセス

JR原宿駅表参道改札を出ます。(上の画像は改札の外から撮ったものです)

ここを外に出て右です。

五輪橋を渡り、そのまま直進します。

織田フィールドは道の反対側ですが、しばらく直進です。

最初の横断歩道を渡って右に進みます。

しばらく直進します。

左手に見えるフィールドが織田フィールドです。

柵沿いに歩いて行くと右手に入口があります。

代々木八幡駅からのアクセス

小田急線代々木八幡駅の改札を出て左(上の画像では右)に進みます。

エスカレーターと階段があります。

階段またはエスカレーターを降りて左に進みます。(エスカレーターはこの左にあります)

しばらく直進します。

大きな通りと交差するので、横断歩道を渡って左に進みます。

直進すると、すぐにまた横断歩道があります。

ここを渡ってまた直進します。

右手の階段を登ると

その先に見えるのが織田フィールドです。

柵沿いに歩いて行くと右手に入口があります。

代々木公園駅からのアクセス

千代田線代々木公園駅からのルートが一番近いですが、出口を間違えるとかなり遠回りになります。

代々木公園方面の改札を出ます。

4番出口を登り地上に向かいます。

階段を登って地上に出たら左に進みます。

少しまっすぐ進みます。

すぐに横断歩道が見えるので、渡って左です。

右手の階段を登ります。

その先に見えるのが織田フィールドです。

柵沿いに進むと右手に入口があります。

織田フィールド(代々木公園陸上競技場) 〜使用方法・アクセス〜 まとめ

以上、主要な3駅からの行き方ですが、いつでも使えるわけではありません。

基本的に毎週水曜日・第1日曜日・第3土曜日は開放日ですが、「織田フィールド開放状況~随時更新~」で随時開放状況をアップしてますので、よろしければご確認ください。

関連コンテンツ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ランニングシューズマニアの40代サブスリーランナーです。ナイキのズームランニングシューズは基本すべて保有しています。その他、アディダス・アシックス・ミズノ・ニューバランスなど人気ブランドの厚底レーシングシューズも多く所有し、比較レビューしています。また、一般社団法人日本ランニング協会認定「ランニング食学」スペシャリストの資格を持ち、ランナーのための栄養学の観点から、強く速くなるための「食」の理論についてもお伝えしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次