ランニング後のリカバリーアイテムおすすめ3選!

当サイトはプロモーションを含みます

ランニングの疲れは栄養と休養でとるのはもちろんですが、リカバリー用のアイテムを使うことでより効率よくとることがおすすめです。

今回はおすすめのリカバリーアイテム3選をご紹介します。

目次

ベネクスリカバリーウェア

ベネクスリカバリーウェアとは、着て休むだけでリカバリー効果や睡眠の質の向上が期待できる回復専用アイテムです。

商品ラインナップは、トップスやボトムスだけでなく、アイマスクやアームカバー、レッグコンフォートなど様々です。

リカバリーという点でどれだけの効果があるかは正直わからない部分もありますが、リラックス効果は抜群です。

特におすすめなのはアイマスクです。

[VENEX]ベネクスリカバリーウエア使用レビュー!

ストレッチ用ポール


ストレッチポールというのは実は株式会社LPN社が販売する商品の商標名で、ストレッチ用ポールとして他社も同じような商品を販売しています。

ストレッチ用ポールでも効果は充分かつ価格も安いため、ストレッチ用ポールの方がおすすめです。

エクササイズ使うこともできますが、私は基本的にリカバリーやリフレッシュのために使っています。

ストレッチポールのおすすめの使い方と類似品の選び方とは?

AT-mini

AT-miniはアスリート向けの低周波治療器です。

リカバリー用のCARE(治癒)モードの他、故障時用のPAIN(鎮痛)モード、COMB(治癒と鎮静のコンビネーション)モードがあります。

リカバリーのためだけに使うのは割高ですが、故障した時に低周波治療器として使うこともできると考えれば安いとも言えます。

なお、AT-miniはパッドが2つですが、AT-mini2はパッドが4つという違いです。

「AT-mini2」使用レビュー!

ランニング後のリカバリーアイテムおすすめ まとめ

今回はリカバリーのために器具を使った方法をおすすめしましたが、ランニング後の疲労を早めに回復する一番の方法は栄養を摂ることです。

できる限り早めにタンパク質を摂ることをおすすめしますが、そのことについては「タンパク質の摂取方法3つのポイントと良質なタンパク質とは?」の記事で説明していますので、よろしければご覧ください。

関連コンテンツ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ランニングシューズマニアの40代サブスリーランナーです。ナイキのズームランニングシューズは基本すべて保有しています。その他、アディダス・アシックス・ミズノ・ニューバランスなど人気ブランドの厚底レーシングシューズも多く所有し、比較レビューしています。また、一般社団法人日本ランニング協会認定「ランニング食学」スペシャリストの資格を持ち、ランナーのための栄養学の観点から、強く速くなるための「食」の理論についてもお伝えしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次