世田谷区立総合運動場 使用方法・開放状況・アクセス

当サイトはプロモーションを含みます

世田谷区立総合運動場は2019年に改装し、ブルータータンとなった新しい施設です。

アクセスが悪いのが難点ですが、開放時は21時まで使用できたり、設備も新しくトラックも綺麗で空いているので近くに住んでいる方にはおすすめの競技場です。

目次

世田谷区立総合運動場 使用方法

時間帯と平日か否かによって利用料金が異なります。

販売機でチケットを買って受付に提出して利用します。

更衣室・トイレなどは非常に綺麗です。

ロッカーは100円返却式です。

世田谷区立総合運動場 開放状況

第4土曜日が個人利用の開放日です。

それ以外も夕方は開放していることが多いようです。

ホームページはこちら

世田谷区立総合運動場 アクセス

電車で行く場合の最寄駅となる祖師ヶ谷大蔵駅からのアクセスをご紹介します。

まず改札を出たら左手の方向に向かいます。

横断歩道を渡って左に曲がります。

突き当たりまで真っ直ぐ進みます。

突き当たりを右に曲がります。

また突き当たりまで進んだら左に曲がります。

五叉路に出るので斜め右前の道を進みます。

大蔵団地前の横断歩道を渡ったらもう少しです。

左手にテニスコートが見えます。

テニスコートのすぐ先に見えるのが陸上競技場です。

関連コンテンツ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ランニングシューズマニアの40代サブスリーランナーです。ナイキのズームランニングシューズは基本すべて保有しています。その他、アディダス・アシックス・ミズノ・ニューバランスなど人気ブランドの厚底レーシングシューズも多く所有し、比較レビューしています。また、一般社団法人日本ランニング協会認定「ランニング食学」スペシャリストの資格を持ち、ランナーのための栄養学の観点から、強く速くなるための「食」の理論についてもお伝えしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次