ミズノ ウエーブリベリオンソニック スペック・特徴レビュー!
スポンサーリンク

ミズノのウエーブリベリオンソニックは、その上位モデルであるウエーブリベリオンプロ・ウエーブリベリオンフラッシュと同じく2023年1月20日に発売されたモデルです。

位置づけ的にはサブ3.5を目指すランナー向けのレーシングモデルですが、主に上位のモデルと比べてどう違うかスペックや特徴を説明いたします。

なお、価格は税込で13,750円と、上位モデルのリベリオンプロ24,200円、リベリオンフラッシュ17,600円と比較するとかなり安めです。

ミズノ ウエーブリベリオンソニック 重さ

RUN FOR FUN!ミズノランニングシューズ

27cmで260gです。

上位モデルであるリベリオンプロの215g、リベリオンフラッシュの230gと比較するとかなり重量があります。

スポンサーリンク

ミズノ ウエーブリベリオンソニック アッパー

RUN FOR FUN!ミズノランニングシューズ

アッパーはモノフィラメントエアメッシュです。

上位モデルのウエーブリベリオンフラッシュのエアメッシュと似た柔らかいアッパーですが、厚みがあるためかしっかりサポートしてくれる感じです。

スポンサーリンク

ミズノ ウエーブリベリオンソニック ミッドソール

RUN FOR FUN!ミズノランニングシューズ

ミッドソールは上位モデルであるリベリオンプロ・リベリオンフラッシュと同じように2層になっています。

上部のオレンジのところがミズノエナジー、下部の白い部分は通常のEVAです。

リベリオンプロはミズノエナジーライトプラス&ミズノエナジーライト、リベリオンフラッシュはミズノエナジーライト&ミズノエナジーの2層のため、それらの上位モデルより硬めです。

下部のミッドソールについては公式サイトでも触れられていないので、全面ミズノエナジーだと勘違いしないよう注意してください。

また、ミッドソールの間にプレート(ミズノウエーブ)が入っていますが、TPU(熱可塑性ポリウレタン)プレートです。

カーボン入りのナイロンプレートを使ったリベリオンプロやグラスファイバー入りのナイロンプレートを使ったリベリオンフラッシュと比べ、剛性はそこまで高くないため、それらと比べてシューズを屈曲させやすいです。

ミズノ ウエーブリベリオンソニック アウトソール

RUN FOR FUN!ミズノランニングシューズ

アウトソールにはX10ラバーが貼られています。

上位モデルのリベリオンプロとリベリオンフラッシュにはグリップの高いG3ソールが使われています。

X10ラバーはG3ソールに比べるとグリップは落ちますが、耐久性が高いのが特徴です。

とはいえ、グリップ感も決して低いわけではなく、ナイキのシューズに比べれば圧倒的に高いです。

ミズノ ウエーブリベリオンソニック レビュー

RUN FOR FUN!ミズノランニングシューズ

サブ3.5を目指すランナー向けのモデルとのことですが、実質的には練習用1択です。

それも重さがあって反発性も高いわけではないため、特にスピード練習向けといった感じでもありません。

スピードレベルとしては速めのジョグとか軽いテンポ走くらいが一番ハマるところで、他のモデルと比較するとウエーブライダーより速く、ウエーブシャドウと同等のレベル感です。

よりサポートが欲しかったり、ゆっくりのペースであればウエーブライダーの方がやはり良いです。

ウエーブシャドウはリベリオンソニックが発売された時点で5まで発売されていますが、実質ウエーブシャドウ5の後継モデルがリベリオンソニックとも言われています。

そのスペックは違う部分が多いのですが、初心者からステップアップして中級レベルへ、かかと着地からミッドフット着地へという過渡期をイメージしたシューズです。

ミッドソールに通常のEVAも使っているなどのスペックを考えると、もう少し低価格でないとおすすめできるポイントもあまりありません。

ウエーブライダーからステップアップするのであれば、一気にリベリオンフラッシュでも良いのではないかと思います。

まとめ

RUN FOR FUN!ミズノランニングシューズ

ウエーブリベリオンソニックのスペックと特徴をまとめると、以下の通りです。

ウエーブリベリオンソニックのスペック・特徴

・重さ:27.0cm260g
・アッパー:モノフィラメントエアメッシュ
・ミッドソール:ミズノエナジー+EVA
・ウエーブプレート:TPUプレート
・アウトソール:X10ラバー
・ウエーブライダーからのステップアップシューズ
・ウエーブシャドウの後継版
・中強度のトレーニング向き

なお、その他のミズノのランニングシューズについては「ミズノ ランニングシューズ徹底レビュー! スペック・特徴まとめ」の記事でまとめてますので、よろしければ参照してください。

スポンサーリンク