ナイキ ペガサスターボ ネクストネイチャー徹底レビュー!

当サイトはプロモーションを含みます

ペガサスターボ ネクストネイチャーは、廃盤となったペガサスターボシリーズの復刻版のような位置づけで発売されたモデルです。

ネクストネイチャーとはリサイクル素材を多用したモデルのことで、アルファフライなどでも発売されています。

ペガサスターボのネクストネイチャーはペガサスターボ2と比べてどう違うかを中心に説明いたします。

目次

ペガサスターボ ネクストネイチャー 重さ

26.5cmで240gです。

ペガサスターボ2は209gだったので、ネクストネイチャーは約30gも重くなりました。

ペガサスターボ ネクストネイチャー アッパー

アッパーはフライニットとなりました。

真ん中に帯があるデザインは初代のペガサスターボを彷彿とさせます。

ペガサスターボ2(右)とはだいぶ違います。

フライニットとのことですが、普通の布のような感じで、ランニングシューズというよりスニーカーみたいです。

ペガサスターボ ネクストネイチャー ミッドソール

ミッドソールはズームXです。

ズームXは3層となっています。

近くで見るとわかりやすいですが、真ん中のズームXはかなりの量のリサイクルズームXを使っていて、見た目的にもリサイクル感が出ています。

ミッドソールの厚さは公表されていませんが、ターボ2と比べて少し厚そうです。

ペガサスターボ ネクストネイチャー アウトソール

真ん中の白い部分はズームXで柔らかいですが、前後は硬くグリップする素材です。

フラットなターボ2よりグリップ性は良い気がします。

ペガサスターボ ネクストネイチャー かかと周り

かかと周りは肉厚になりました。

ペラペラだったターボ2(右)と比べてしっかりヒールカウンターが入っています。

ペガサスターボ ネクストネイチャー 使用レビュー

足入れした感じからしてペガサスターボ2とだいぶ異なります。

ターボ2のシルクのような滑らかな柔らかさに包まれる感触に比べて、ネクストネイチャーは布のような乾いた柔らかさです。

走った感触も、沈み込むような柔らかさのあったターボ2と比べて沈み込む感覚がありません。

硬いとまでは言いませんが、ズームXの柔らかさではないように思います。

ズームXの密度の問題もあるのかと思いますが、やはりリサイクルのズームXなので、本来のズームXの良さはなさそうです。

同じくズームX100%のヴェイパーフライネクスト%のような反発性もズームXインヴィンシブルランのクッション性もなく、リアクト100%のズームペガサス39に近い感触です。

使用用途としてもズームペガサス39のようにデイリートレーニングが一番向いています。

ペガサス39と比べるとスピードを出しやすいシューズと言えますが、ターボ2が好きだった人がターボ2の感覚で履こうとするとがっかりすること間違いなしです。

インターバルのようなスピード練習からペース走、ロング走・ジョグなど、あらゆる用途に使えたターボ2と比べると用途は狭まります。

スピードはある程度出しやすいものの、インターバルのような速いペースには使いにくく、またロング走に使うには疲れを感じやすいタイプです。(夏場なのでロング走は試してませんが、ターボ2のように履いていてラクなシューズではないです)

ペガサスターボ ネクストネイチャー レビュー まとめ

まずは基本スペックのまとめです。

ペガサスターボ ネクストネイチャーの基本スペック

・重さ:26.5cm 240g
・アッパー:フライニット
・ミッドソール:ズームX
・ズームエア:なし

その他の特徴や個人的感想です。

ペガサスターボ ネクストネイチャーの特徴

・ズームXの柔らかさと反発性はそれほどない
・ターボ2の後継というよりペガサス39の進化版
・ジョグより速いペースの方が向いているが、そこまで速いペース向きではない

その他のナイキのランニングシューズのシリーズについては「ナイキ ランニングシューズ徹底レビュー!スペック・特徴まとめ」の記事を参照してください。

関連コンテンツ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ランニングシューズマニアの40代サブスリーランナーです。ナイキのズームランニングシューズは基本すべて保有しています。その他、アディダス・アシックス・ミズノ・ニューバランスなど人気ブランドの厚底レーシングシューズも多く所有し、比較レビューしています。また、一般社団法人日本ランニング協会認定「ランニング食学」スペシャリストの資格を持ち、ランナーのための栄養学の観点から、強く速くなるための「食」の理論についてもお伝えしています。

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ターボネクストネイチャーのレビュー
    ありがとうございます。
    ターボが廃止になってがっかり
    していたので本当に嬉しいです。
    テンポネクストはやはり反発生が
    強く代わりにライバルフライ3を
    使っていたのですが、ターボに比べると
    反発生が弱かったです。

コメントする

CAPTCHA


目次