ミズノ ウエーブリベリオンフラッシュ スペック・特徴レビュー!
スポンサーリンク

ミズノのウエーブリベリオンフラッシュは、その上位モデルであるウエーブリベリオンプロと下位モデルであるウエーブリベリオンソニックとの中間モデルとして2023年1月20日に発売されたレーシングモデルです。

位置づけ的にはサブ2.5を目指すウエーブリベリオンプロに対し、サブ3を目指すランナー向けです。(ウエーブリベリオンソニックはサブ3.5)

一昨年発売されたウエーブリベリオンの後継モデルでもあるため、前作のウエーブリベリオンや上位モデルのウエーブリベリオンプロ、またスペックの近いウエーブエアロ20+Rと比較しながらスペックや特徴を説明いたします。

なお、価格は税込17,600円で、前作のウエーブリベリオンの19,800円より安くなりました。

ウエーブリベリオンフラッシュ 重さ

RUN FOR FUN!ミズノランニングシューズ

27cmで約230gです。

前作のウエーブリベリオン(27cm 235g)よりやや軽く、ウエーブリベリオンプロ(27cm 215g)と比べても、そこまで重くありません。

スポンサーリンク

ウエーブリベリオンフラッシュ アッパー

RUN FOR FUN!ミズノランニングシューズ

アッパーはエアメッシュです。

柔らかく通気性が高く軽量なのが特徴です。

後述しますが、ウエーブリベリオンフラッシュはウエーブエアロ20+Rとミッドソール構造が同じです。

しかし、リベリオンフラッシュのほうが20gも軽量なのは、このアッパーによるところとヒールカウンターによるところが大きいです。

ウエーブエアロ20+R(右)は、スムーズストレッチウーヴンアッパーという、ストレッチのきいた肌触りの良いアッパーでした。

スポンサーリンク

ウエーブリベリオンフラッシュ ミッドソール

RUN FOR FUN!ミズノランニングシューズ

厚さは37.5mm(かかと部)で、前作より1mm厚くなりました。

前作のミッドソールはミズノエナジーライト1層でした。

しかし、今作は上部がミズノエナジーライト、下部がミズノエナジーの2層構造となりました。

ミッドソールの間にはグラスファイバー入りのウエーブプレートがフォーク状に入っています。

2層構造は上位モデルのウエーブリベリオンプロでも採用されています。

ウエーブリベリオンプロは上部がミズノエナジーライトプラス、下部がミズノエナジーライトなので、柔らかさや軽量性・反発性はウエーブリベリオンプロの方が上です。

ウエーブリベリオンプロも充分安定性は高いです。

しかし、ウエーブリベリオンフラッシュの方が接地感は硬く沈み込みが少ないため、さらに安定性があります。

RUN FOR FUN!ミズノランニングシューズ

ウエーブプレートはカーボン入りのナイロンプレートを使ったウエーブリベリオンプロより、グラスファイバー入りのナイロンプレートであるウエーブリベリオンフラッシュの方が柔らかく、やや屈曲します。(ウエーブリベリオンプロはほとんど屈曲しません)

なお、前作のウエーブリベリオンも全く同じように、グラスファイバー入りのナイロンプレートがフォーク状に入っていました。

RUN FOR FUN!ミズノランニングシューズ

↑このような形状のため、前足部はやや屈曲します。

また、このミッドソールの構造(ミズノエナジーライト+ミズノエナジー、グラスファイバー入りナイロンプレート、厚さ37.5mm)は、サブ3.5突破性能を謳ったウエーブエアロ20+Rと同じです。

ウエーブリベリオンフラッシュ アウトソール

RUN FOR FUN!ミズノランニングシューズ

アウトソールは全面的にG3ソールです。

左が前作のウエーブリベリオン、右がウエーブリベリオンフラッシュですが、全く同じです。

ウエーブリベリオンプロのG3ソールとは形状が違いますが、グリップはこちらもかなり良いです。

リベリオンプロのG3ソールは地面を掴んで動かないような非常に強いグリップですが、しっかり地面を蹴るような走りでなければリベリオンフラッシュのグリップで充分です。

また、耐久性はウエーブリベリオンフラッシュのG3ソールの方が高いと思われます。

ウエーブリベリオンフラッシュ サイズ感

RUN FOR FUN!ミズノランニングシューズ

やや小さめなウエーブリベリオンプロに対し、ウエーブリベリオンフラッシュは一般的なミズノのサイズ感です。

また、ウエーブリベリオンプロと違ってウエーブリベリオンフラッシュにはワイドタイプもあります。

ウエーブリベリオンフラッシュ 走行感

RUN FOR FUN!ミズノランニングシューズ

前作のウエーブリベリオンもそうでしたが、厚底レーシングシューズにしては接地感が硬めです。

前作と違ってミッドソールの下部が通常のミズノエナジーになったので、その点はなおさらです。

しかし、1mm厚くなったことが良いのか上部は変わらずミズノエナジーライトだからか、クッション性が落ちた感じはありません。

ウエーブリベリオンプロも安定感はありますが、ウエーブリベリオンフラッシュは、さらに安定感が高いです。

37.5mmのソールの厚さは充分に「厚底」と言えるシューズですが、一般的な厚底シューズと違って反発をもらって走るのではなく、薄底シューズのようにしっかりグリップさせて蹴って走ることで推進力を生むタイプです。

そのためにアウトソールのグリップも良く、プレートもカーボンではないため、シューズもしなるように屈曲します。

とはいえ、スピードを出す点に関しては推進力も反発力もウエーブリベリオンプロの方が圧倒的に高いため、サブスリーを目指すくらいの力があるランナーであれば、レースではウエーブリベリオンプロの方をおすすめします。

リベリオンフラッシュの価格はスペックの割には安い(17,600円)ため、サブスリーレベルのランナーのスピードトレーニング用としておすすめです。

サブ3.5突破性能を謳ったウエーブエアロ20+Rとミッドソールの構造が同じだけあって、扱いが難しいシューズでもありません。(定価もウエーブエアロ20+Rより1,100円高いだけです)

しかし、かかと周りはウエーブエアロ20+R(画像右)や前作のウエーブリベリオンプロと比べ、リベリオンフラッシュ(画像左)の方が薄く、ホールド感は落ちました。

ただし、ここは上位モデルであるウエーブリベリオンプロと同じで、他メーカーと比べても遜色ありません。

フィット感を重視して上位モデルにもしっかりヒールカウンターが入っていた今までのシューズ作りから、軽量さを重視した他メーカーの風潮にならい、方針を変更した感じです。

そのため、ミズノの今までのホールド感が好きで、ウエーブライダーのようなホールド感を期待していた人にはマイナスかもしれませんが、他メーカーの厚底シューズに慣れている人であれば問題ないと思います。

まとめ

RUN FOR FUN!ミズノランニングシューズ

ウエーブリベリオンフラッシュのスペックと特徴をまとめると、以下の通りです。

ウエーブリベリオンフラッシュのスペック・特徴

・重さ:27.0cm230g
・アッパー:エアメッシュ
・ミッドソール:ミズノエナジーライト+ミズノエナジー
・ウエーブプレート:グラスファイバー入りナイロンプレート
・アウトソール:G3ソール
・ホールド感は前作より落ちたが、悪いわけではない(前作が良すぎ・他メーカーと同レベル)
・厚底ながら、薄底のような使い方がおすすめ
・レースよりスピード練習向け(価格・スペック的に)

なお、その他のミズノのランニングシューズについては「ミズノ ランニングシューズ徹底レビュー! スペック・特徴まとめ」の記事でまとめてますので、よろしければ参照してください。

スポンサーリンク