ランニングシューズ– tag –
-
アディダス アディゼロプライムX2 ストラング スペック・特徴レビュー!
アディゼロ プライムX2 ストラングは、2023年9月に発売されたルール度外視の異次元コンセプトモデルの実質3代目(初代がプライムX、2代目がプライムXストラング)です。 ルール度外視というのは、公認レースで使用可能とされる40mm以内の厚さとプレート1... -
アディダス アディゼロSL2 スペック・特徴レビュー!
アディダスのアディゼロSL2は、2024年6月1日に発売された、デイリートレーニングモデル「アディゼロSL」の2代目モデルです。 スペックは大幅に変更されましたが、価格は据え置きの14,300円(本体価格13,000円)とリーズナブルです。 前作と比べてどう変わ... -
ホカ スカイフロー スペック・特徴レビュー!
ホカのスカイフローは、クッション性とスムーズな走り心地のスカイワードXから着想を得て開発されたシューズです。 価格は本体20,000円、税込22,000円です。 スカイワードXは48mmの厚さとカーボンプレートを内蔵するクッション性と反発性を併せ持ったシュ... -
ホカ スカイワード X スペック・特徴レビュー!
ホカのスカイワードXは、2024年4月15日に発売されたカーボンプレート入りの超厚底シューズです。 価格は本体で32,000円、税込で35,200円とロケットX2と同じ高価格帯です。 スカイワード X 重さ HOKA ONE ONE公式サイト 28cmで320gと、なかなか重さがありま... -
ホカ リンコン4 スペック・特徴レビュー!
ホカのリンコン4は、2024年7月に発売された軽量トレーニングシューズです。 価格は本体が15,000円、税込みで16,500円で、前作より本体価格が1,000円安くなりました。 価格高騰するランニングシューズの中、かつ他メーカーより高めの価格設定がされているホ... -
アシックス ハイパーレーサー スペック・特徴レビュー!
アシックスのハイパーレーサーは、ソールの厚さ20mm以内という、2024年11月からのトラックの公認レース新規定に対応した薄底レーシングシューズです。 2024年7月に税込13,000円にて発売されましたが、そのスペックや特徴を説明いたします。 ハイパーレーサ... -
アシックス ハイパースピード4 スペック・特徴レビュー!
アシックスのハイパースピード4は2024年7月に発売された、コスパ系モデルです。 価格は本体が9,900円の税込10,890円と、本体価格で前作より1,000円高くなり、税込ではついに1万円を超えてしまいましたが、他のシューズに比べてかなり安いことに変わりはあ... -
アシックス ゲルカヤノ31 スペック・特徴レビュー!
アシックスのゲルカヤノ31は、2024年7月に発売された、アシックスで最も歴史のあるロングセラーモデルです。 価格は前作より本体価格が1,000円上がり、本体19,000円、税込20,900円と2万円を超えてきました。 前作のゲルカヤノ30からはマイナーアップデート... -
アシックス マジックスピード4 スペック・特徴レビュー!
アシックスのマジックスピード4は、2024年7月18日から先行発売を開始し、8月1日より一般発売となりました。 価格は本体が17,000円、税込で18,700円と前作より本体価格で2,000円高くなりました。 評判の良かった前作マジックスピード3と比べてどう変わった... -
ナイキ ペガサスプラス 徹底レビュー!
ナイキのペガサスプラスは、2024年8月8日から先行販売、8月15日に一般発売となったペガサスシリーズの派生版です。 価格は本体で18,000円、税込19,800円と高騰しているナイキのランニングシューズの中では比較的安いと思える設定です。 見た目的には初代の... -
ナイキ エアズームペガサス41 徹底レビュー!
ナイキのエアズームペガサス41は、2024年6月5日に発売された、ナイキのランニングシューズの中でも最もロングセラーのモデルです。 価格は本体15,000円、税込で16,500円と前作より本体価格で1,000円アップしましたが、スペックも大きくアップデートしまし... -
アシックス ライトレーサー5 スペック・特徴レビュー!
アシックスのライトレーサーは、部活生のトレーニング用にも人気の高い、薄底ランニングシューズのシリーズです。 その5代目となるライトレーサー5が2024年3月14日に発売されました。 価格は税込9,900円と、相変わらず1万円を切る安さが魅力のコスパ系シュ...